名所名をクリックすると詳細情報がご覧いただけます。
市 町 村 名 |
NO. | さくらの名所 | 形態 | 対象品種 | 開花情報 | 更新日 | 一口情報など |
---|---|---|---|---|---|---|---|
市 町 村 名 |
NO. | さくらの名所 | 形態 | 対象品種 | 開花情報 | 更新日 | 一口情報など |
砺 波 市 |
60 | 砺波市上和田緑地・キャンプ場 (和田川ダム湖畔)![]() |
群生 | ソメイヨシノ、サトザクラ | ![]() |
2025/4/26 | 4/26(土)桜の開花情報は【散り始め】です。 遅咲きの八重桜(カンザン)がもうしばらく楽しめます。 |
61 | 庄川水記念公園 (舟戸公園・水記念公園・弁財天公園)![]() |
並木 | ソメイヨシノ | ![]() |
2025/4/20 | 4/19 撮影 庄川水記念公園のソメイヨシノは葉桜になりました。八重桜のカンザンは満開です、白いショウゲツも満開です 舟戸公園の八重桜は満開で見頃です |
|
62 | 砺波嵐山![]() |
群生 | エドヒガン | ![]() |
2025/4/20 | 4/19撮影 ここ三日間夏日となり銚子桜エドヒガンは葉桜になりました 砺波嵐山に点々とあるエドヒガンは頂上付近のみ咲いてるのが見えます 今年の砺波嵐山 開花情報は終了します |
|
南 砺 市 |
63 | 城端別院 善徳寺![]() |
単木 | シダレザクラ | ![]() |
2025/4/4 | 満開です |
64 | 向野のエドヒガン![]() |
単木 | エドヒガン | ![]() |
2025/4/23 | 田園風景の中に自生するエドヒガンの大木 幹の数は7本、城端の古い資料には9本の株立ちと有るが現在、7本。 山は富山百山の袴腰山1165mです。 開花が過去10年で一番早かったのは、昨年の3月24日。 4月2日は3回。 満開までは、平均1週間。 このページのずーっと下に10年の記録があります。 これまでボランティアでライトアップ(発電機)でしてきました。 夜間照明がLEDになったので、写真映りが格段に良くなりました。 19時から24時までです。 星と一緒に撮りたい方は、24時以降にお越し下さい。 ライトアップも昨日で終わり。 |
|
65 | 桜ヶ池![]() |
群生 | ソメイヨシノ | ![]() |
2025/4/16 | ||
66 | 大門川沿い![]() |
並木 | ソメイヨシノ | ![]() |
2025/4/23 | 開花期にはライトアップあり。11種類のサクラが見られ、種類の多さが特徴です。 |
|
67 | 干谷の宮桜![]() |
単木 | エドヒガン | ![]() |
2025/4/23 | ||
68 | 赤祖父湖畔![]() |
並木 | ソメイヨシノ | ![]() |
2025/4/23 | バーベキュー施設、パットゴルフ温泉あり。 |
|
69 | 安居寺公園(ソメイヨシノ)![]() |
群生 | ソメイヨシノ | ![]() |
2025/4/23 | 開花から満開までは、5日〜1週間ぐらい 満開から散りそめまでは、5日〜1週間ぐらいです。 |
|
安居寺公園(シダレザクラ)![]() |
単木 | シダレザクラ | ![]() |
2025/4/23 | |||
70 | ふくみつ河川公園![]() |
並木 | ソメイヨシノ | ![]() |
2025/4/23 | ライトアップ期間 3月下旬~4月中旬(桜が散るまで) ※ライトアップに関する情報はこちら https://www.tabi-nanto.jp/archives/2026 |